1920件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

項目2、高齢者事故防止支援ドライブレコーダー購入時の補助金制度についてでございます。 これは一般質問で何回か取り上げさせていただいております。この施策におきましても財源の確保が必要です。しかし、なかなか日本中でうたわれている、政府がうたっている免許返上ということに関しましては、我々の地方ではそれに準じてはいません。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

2項1目学校管理費説明欄小学校管理費一般経費は、電気料金の上昇や新型コロナウイルス感染症防止のための換気による光熱費の増に対応するための補正で、2の小学校屋内運動場指定避難所冷風機整備事業につきましては、指定避難所である小学校4校の屋内運動場大型気化式冷風機を設置するため、各施設4台として購入するものであります。 

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

ただ、やはり空き家になっていたところを手入れをするとか、空き家になったところを購入するということになってまいりましたら、やっぱり直していかないといけない部分というのが結構ございまして、今回、高野山上で、空き家購入したいという御希望をいただいて、水回り補助金なんかも、うちのほうも出すんですけれども、なかなかそれでは手に負えないような改修をしないといけない。そういう事例も出てきております。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

プレミアム付商品券販売状況でございますが、8月末時点で販売冊数は2万8,376冊、購入率にいたしましては52.4%でございます。 なお、金額にしますと1億9,863万2,000円の販売額でございます。 ◆2番(大坂一彦君)  課長、ごめん、ちょっと下世話な聞き方になるんですが、市役所の職員さんはこれをどのぐらい購入されていますでしょうか。 

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

購入方法といたしましては、6月1日現在で住民登録されております全世帯を対象に、購入引換えはがきを、現在、昨日から郵送させていただいておりますので、御購入いただく方は、市内の簡易郵便局を除いたお近くの郵便局にて引換えはがき購入いただけます。商品券は、1セット5,000円で7,000円分の商品券市民お一人につき2セットまで購入できるものとなっております。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

17ページなんですけれども、1目の環境性能割交付金、これは今まで自動車取得税に変わってできとるんですけれども、単純に見込みで上げていたのが自動車購入が少なかったと、新車とか中古車、それだけの理由で結構、大幅に少ないので、減額になっとるんで、そこのところ確認したいと思います。確認だけです。  30ページです。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

もう1点なんですけども、111ページの5項、2目、17節、デスク・イス購入費ですけども、これは以前、これはもちろん給食センター内で使用されると思うんですけども、以前のデスク、またいすなんかはどのように使うのかをちょっとお聞きいたします。 ○議長松谷順功) 田中教育次長。 ○教育次長田中宏人) それでは、6番議員の御質問につきまして御説明させていただきます。  

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

次に、39ページですけれども、電話通信設備一式購入費って1,500万計上されてますけれども、これは急いでせんなんもんなんでしょうか。近々新庁舎建設、あるいは庁舎計画ということもやっていかないかん時期にあると思うんですけれども、それまでは待てないんでしょうか。  次に、回答のときは順番でひとつお願いしたいと思います。  

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

教えていただきたいんですけども、27ページ、10款1項3目、17節の外国語活動外国語教育充実事業に係る備品購入費のところで増額が出てますけども、これをちょっと教えてください。 ○議長松谷順功) 田中教育次長。 ○教育次長田中宏人) それでは、6番議員の御質問につきまして御説明させていただきます。  

新宮市議会 2022-03-10 03月10日-05号

次いで、7款商工費新宮プレミアム付商品券発行事業について、委員中より「8割と見込んでいた購入率が結果的に低くなった理由に、低所得者の方が購入しづらい金額だったこともあると思う。新年度も今年度と同様の事業形態になるとのことだが、今後も行う場合は、低所得者の方も買いやすくなるように工夫していただきたい」との意見がありました。